Quantcast
Channel: 辰姫 ~石田三成の娘の生涯と軌跡~
Browsing all 591 articles
Browse latest View live

出社最終日

 今日が今の職場の最後の出勤の日でした。31日づけですが、明日明後日が土日の為、今日が実質最終日でした。  色々ありました。そして、色々な面で自分が変わるキッカケがあったと振り返っています。  「これが最後」と思うと、晴れ晴れした気持ちで職場をあとにできました。  これまで私によくして下さった方々には本当に感謝しています。...

View Article


これも縁というものか?ありがたいものです

 既に最後の勤務を終え、実質、辞職が成ったといえますが、以前から共に指導や私の職種の分野などについて語り合っている同志より、また語らいの誘いが来ました。  同じ男性という事もあり、また同じ職種で、同じ施設内に勤務した仲です。私には大変ありがたい存在の人物。  管理職でもある同志は忙しいようですが、来月にお茶でもしながら語らう予定です。楽しみです。...

View Article


都知事選の結果をテレビで見て

 都知事選の結果が出たようですね。小池氏の圧勝とテレビで見ているところです。  テレビ番組故、尾びれが付いているとは思いますが、大きな組織(政党)というバックを持たない小池氏が勝ったという事が、今後の組織や政治の在り方に一石を投じる事になればよいと私は考えたりもします。  勝ち馬に乗る。  戦国の世でも、歴史上でも、現代でも、いつの時代でも見られる人の動きです。...

View Article

久々にバイク生活復活

 日常の移動手段に再びバイクを使い始めました。  この2~3か月、腰痛の為バイクを控えていました。乗れない事も無かったのですが、とにもかくにも腰への負担軽減の為にバイクは使わずにいました。  まぁ、車は車で腰を浮かしたり降ったりして振動やコリを逃がす事が出来ないので、その辺はバイクの方が楽な事もあるものです。  まぁ、車もバイクも一長一短です。...

View Article

今の私には禅より読経

 日課の読経で、いつもの倍の回数を読み上げました。  ビジネス誌などで時折”禅”が取り上げられています。  無心、瞑想効果、精神の集中、リラックス効果、新たな閃きなど・・・その効果をうたわれているようです。  私のような雑念と煩悩の塊のような未熟人間には無心になる事は非常に難しいです。  しかし読経は、一心に経典を読み上げる事で、他の意識や関心が消え、瞑想と同じ効果があるとされています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日はバイクで辰姫の墓前へ

 腰のリハビリに行く前に辰姫の墓前へ伺ってきました。  今月に入り、バイクでの移動を復活し、リハビリにはカブで通院していますが、辰姫の墓前までは距離があるのでVTRで行ってきました。    ↑ 久々にやっと復活のVTR。軽いし振動も少ないし腰に優しい!航続距離も長い万能戦闘機です。  寺には人気も無く、今日も辰姫と二人きりの時間(?)を頂けた気がします。...

View Article

辰姫の登場する小説書籍を目にして

 腰のリハビリの帰りに本屋に立ち寄りました。  歴史小説のブースに「津軽双花」がありました。「津軽双花」は朝日新聞の夕刊に連載されていた満天姫と辰姫の女の関ケ原と銘打った女の戦いを描いた小説です。  辰姫他界の際に満天姫と辰姫が互いに認め合い、辰姫の子の平蔵(津軽信義)を満天姫が自ら引き受けると辰姫に告げるというのが結末ですが・・・満天姫の寛容さが目立つような感じに私には映ります。...

View Article

某歴史雑誌の石田三成特集の中の辰姫について

 某歴史雑誌9月号に石田三成の特集が組まれ発売されています。  この某雑誌の70~73ページに石田三成と津軽藩との繋がりが書かれており、三成子孫略系図に肖像画も掲載され、その中に辰姫の名も見られています。...

View Article


某歴史雑誌の石田三成特集の中の辰姫について その2

 昨日の記事”某歴史雑誌の石田三成特集の中の辰姫について”で、もう一点述べたい箇所がありましたので補足したいと思います。  先に述べたい事は、この某歴史雑誌の内容を誹謗中傷する事が目的ではなく、辰姫(と夫・津軽信枚、また息子・津軽信義、そして津軽藩と辰姫の関係者)の名誉と尊厳、そして真実を守る為に、私自身が取材や検証をした辰姫の研究に基づき述べるものです。ご理解ください。...

View Article


お盆初日、この日を待っていました

 今日はお盆初日。私は今日を楽しみにしていました。  本当かどうかは証明できるものではありませんが、お盆は故人がこの世に戻って来られるという期間です。  その期間の初日に、辰姫の墓前で自分自身で故人が喜ぶとされる読経を捧げたいと常々思っていたからです。...

View Article

お盆の真っ最中ですが墓前へ

 辰姫の墓のある東楊寺の地域では明日が盆の最終日との事(そうでない地域もあるので)。  でも、今日の午前中、辰姫の墓前へ行って呆れるほど読経を捧げてきました。お盆の最中故、周囲に人気はありませんでした。辰姫と二人だけの時間を頂けた気分です。  御霊がこの世に戻ってこられるというお盆。どうしても辰姫の墓前へ伺い、その墓前で読経と想いを捧げたかったのです。...

View Article

お盆最終日。読経三昧

 辰姫の墓のある群馬県太田市の東楊寺のある地域は今日がお盆の最終日。  昨日、辰姫の墓前に伺いましたが・・・今日も行ってしまいました。  お盆は魂がこの世に戻り、お盆の最終日に墓石に戻られるとする日です。ゆえにどうしても辰姫の墓前に伺いたかったのです。連日の墓参りになってしまいました。...

View Article

青森(津軽の地)取材ツーリング計画発動

 毎日の腰のリハビリの成果が出て、腰の調子が見違えるように回復してきました。以前の職場では精神的にも肉体的にも相当追い詰められましたが、その理不尽や無理難題も無く、そして腰の回復もあって、精神的にも安定を得られるようになりました。  自分の人生で本当に大切にしていくべきものが解った気がします。  この調子なら思ったより早く新たな仕事に着き、復帰出来そうです。...

View Article


青森への辰姫調査ツーリングの準備中

 青森(弘前)辰姫研究調査ツーリングの計画の為、バイクの手入れもしなくてはいけません。  とりあえずはオイル交換とチェーンの注油と調整。これは近日中に済ませます。  オイルはショップにストックしてあるのでそれを交換しますが、台風が来ているようです。出発前日にする事になるかなぁ・・・。  自称倹約家(どケチ)な私ですが、今回の青森への旅に限っては金に糸目はつけません。...

View Article

青森辰姫調査ツーリングの為、愛機のメンテ施行

 天気予報では今日もあまり天気は良くないとなっていましたが起きてみたら晴天。  青森辰姫調査ツーリングの準備として、旅の共をする愛機VTRのオイル交換とチェーンの注油を済ませました。チェーンは殆どベストな弛みだったので注油のみで手間が省けてよかったです。  出発前に一度洗車をしたいと思っているのですが、汚れも殆ど無いので、洗車の余裕が無ければこのままの状態で出発します。...

View Article


その時をじっと待っています・・・

 青森への旅の計画は出来上がっているのですが、まだ出発していません。  予報で週間天気を毎日気にしているのですが・・・どうも東北(関東も)の天気が思わしくありません。...

View Article

台風・・・邪魔!!

 日本の南に停滞している台風が週明けに東日本に上陸しそうというのを予報で知りました。  青森への旅(津軽への辰姫の調査と辰姫・津軽信義・津軽信枚の墓参り)の計画は出来上がっているのに決行できないのは歯がゆくて仕方ありません。...

View Article


辰姫の墓前で青森(津軽領)への旅の計画を報告

 東楊寺の辰姫の墓前へ行ってきました。...

View Article

青森(弘前・津軽の地)・辰姫研究の旅、決定!

 青森への旅の宿を予約しました。これで青森(弘前・津軽の地)・辰姫研究の旅(ツーリング)決定です!  ざっと予定を記すと・・・  期間は9月1日~9月6日の6日間。  1日: 自宅埼玉より早朝出立。仙台宮城まで東北自動車道北上。仙台で一泊。  2日: 仙台宮城から大鰐弘前まで東北自動車道北上。弘前で一泊。  3~4日:...

View Article

青森(弘前・津軽の地)辰姫研究の旅の計画練りまくり中

 青森の旅の決行日と期間が決まった今、その内容(巡る場所)を何度も吟味しています。  今回の青森の旅は何度も記しているように辰姫研究ともう一つの辰姫の墓前と辰姫の一子である津軽信義(辰姫の夫の津軽信枚にも)の墓前で読経を捧げる事にあります。  貞昌寺(東楊寺以外の辰姫の墓)と長勝寺(津軽信義・津軽信枚の墓)への訪問は必須。...

View Article
Browsing all 591 articles
Browse latest View live