Quantcast
Channel: 辰姫 ~石田三成の娘の生涯と軌跡~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 591

新たな仕事が始まっても読経は欠かしません

$
0
0
 新たな職場で新たな仕事が始まりました。
 まだ職場の先輩に金魚の糞のようについて廻って仕事を覚えています。

 いかにキャリアがあろうと、かつて指導者の立場だったとしても、職場が変われば一年生。
 システムや要領がつかめず、周囲の人も全て見知らぬ人で名前すらおぼつかない、そんな職場一年生の立場って、やっぱりキツイですね。
 ・・・変に疲れています。

 今日は休みでしたが、一日ボーっと過ごしてしまいました。
 気持ちも体も休める事にしました。

 ・・・本当はバイクで辰姫の墓前に行きたかったのですけどね・・・。


 仕事が始まってからも、今日も、読経は欠かしていません。自らに課した日課ですからね。


 こんな一年生から再起動の立場で思うようにいかない時、読経で捧げている経典の一つ、般若心経の説かれている教えが支えになります。

 幾度も書いているように、般若心経は”空の教え”の経典です。
 ”空”とは何も無い、”無”という意味ではなく、目に見えるものも見えないものも全て”変化しないものはない””こだわる必要はない”という事です。

 現状はキツくても、それが永久に続く筈はない。必ず変化は生じていく。
 いい事ばかりは続かないが悪い事も続かない。

 そう心に留めておけば、地道な努力が変化につながっていく。
 同じ事を繰り返せば物事は覚えられていくもの。
 頑張っていく気になります。

 以前の職場の様に理不尽に人によって当たり方を変える人はいないし、皆、よくしてくれるので、確実に仕事を覚えていこうと思っています。


 功徳というものがあるならば、読経の功徳も、仕事で生じた功徳も、全て辰姫に捧げるつもりで、明日からまた頑張ろうと思います。

 ・・・”頑張る”という言葉は大嫌いな私ですが・・・。


 辰姫研究の取材は仕事に慣れるまではお預けになりそうですが、検証や考察は進めていきます。
 ・・・それも私に課せられた使命ですからね(微笑)。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 591

Trending Articles