昨日の記事で予告したとおり、今日は群馬県の東楊寺へ辰姫の墓参りに行ってきました。
早朝ではありませんが、午前中早い時間に墓前に赴き、今年一年の感謝と今までの全ての感謝、そして想いと志、そして読経をしっかり捧げてきました。
とても寒かったのですが、自分が授かったお経(仏教の知識、お経の読誦が出来る様になったお経は全て辰姫がキッカケ。故に辰姫が授けてくれたものと思っていますので)で、辰姫が喜んでくれるのなら・・・私の読経の功徳が辰姫に巡るのなら・・・寒さなど全く気になりません。
しっかりと懺悔文を唱えた後、般若心経3回、大悲心陀羅尼5回、光明真言21回を唱え、最後に回向文を捧げてきました。
副住職様ととお会いする事が出来、今日は今年最後の護摩焚き(今日は不動明王に対して)をするのでと、護摩焚きのお誘いを受けたのですが、私用があり、護摩焚きはご一緒できず帰宅しました。
副住職様から、私の作った辰姫と東楊寺の紹介文(プリント)が、東楊寺に訪れてくれる方々にもらわれていっていると聞き、とてもありがたい事です。
辰姫の存在が一人でも多くの方々に知って頂ける、その役目を担えていると思うと、弘前に訪れた際に津軽信義公、津軽信枚公、杉山源吾公のそれぞれの墓前で誓った約束、そして辰姫との約束を有言実行出来てると思えて、辰姫研究と書籍化の意欲が増すというものです。
今年最後の辰姫の墓参りを終えました。
来年も毎日、祖父の形見の観音像と千手観音像と辰姫の戒名の前で想いと読経を捧げます。もちろん、毎月の辰姫の墓参りも今まで通りやっていきます。
そして、辰姫の存在を知ってもらう為の活動と辰姫の研究も言うまでもありません。
今も、来年も、これからもずっと、辰姫と共に歩みます。
早朝ではありませんが、午前中早い時間に墓前に赴き、今年一年の感謝と今までの全ての感謝、そして想いと志、そして読経をしっかり捧げてきました。
とても寒かったのですが、自分が授かったお経(仏教の知識、お経の読誦が出来る様になったお経は全て辰姫がキッカケ。故に辰姫が授けてくれたものと思っていますので)で、辰姫が喜んでくれるのなら・・・私の読経の功徳が辰姫に巡るのなら・・・寒さなど全く気になりません。
しっかりと懺悔文を唱えた後、般若心経3回、大悲心陀羅尼5回、光明真言21回を唱え、最後に回向文を捧げてきました。
副住職様ととお会いする事が出来、今日は今年最後の護摩焚き(今日は不動明王に対して)をするのでと、護摩焚きのお誘いを受けたのですが、私用があり、護摩焚きはご一緒できず帰宅しました。
副住職様から、私の作った辰姫と東楊寺の紹介文(プリント)が、東楊寺に訪れてくれる方々にもらわれていっていると聞き、とてもありがたい事です。
辰姫の存在が一人でも多くの方々に知って頂ける、その役目を担えていると思うと、弘前に訪れた際に津軽信義公、津軽信枚公、杉山源吾公のそれぞれの墓前で誓った約束、そして辰姫との約束を有言実行出来てると思えて、辰姫研究と書籍化の意欲が増すというものです。
今年最後の辰姫の墓参りを終えました。
来年も毎日、祖父の形見の観音像と千手観音像と辰姫の戒名の前で想いと読経を捧げます。もちろん、毎月の辰姫の墓参りも今まで通りやっていきます。
そして、辰姫の存在を知ってもらう為の活動と辰姫の研究も言うまでもありません。
今も、来年も、これからもずっと、辰姫と共に歩みます。