歴史人物(辰姫)の研究と読経が大好きで生きがいにしている41歳のオジサン。
・・・私の事です。
こんな41歳男性(既婚)もきっと珍しいでしょうね。
そんな私には17歳からずっと楽しんでいる、今では妻と唯一共通の趣味(最近はセカイノオワリの曲も夫婦で楽しんでいますが・・・)が・・・バイクです。
昨日、バイクギア(バイク用品の事、マシンの”ギヤ”とは違いますよ)を新調しました。
・ヘルメット(アライのフルフェイスヘルメット。51000円)
・ヘルメット(聞いたことも無いメーカーのジェットヘルメット。9800円)
・ネックウォーマー(メーカーは忘れましたが有名。3200円)
・ネット(これもメーカーは忘れましたが有名。2000円)
・・・う~ん・・・まだ仕事復帰していないのにどこにそんな懐の余裕があるんだか・・・(汗)
まぁ、これからはバイクは寒さとの戦いですし全て安全や実用性に欠かせないものなので、まぁ・・・いっか!(笑)
・・・全て一回買ってしまえば数年は買い替えの必要もないので。
今日はガレージのバイクの配置変えや掃除、簡単なバイクメンテをしてお金のかからないバイク遊びをしました。天気も良かったし掃除などにはもってこいでしたので。
![]()
↑ガレージ左半分は稼働率のやや少ないマシン置き場に。VTR・バリオス2・クロスカブ。
![]()
↑稼働率の少ないマシン達をガレージの奥の方に置き、手前側は作業スペースに。作業時はここにバイクを動かします。
![]()
↑その作業スペース。作業はバイク一台でちょうどいいくらい。
![]()
↑ガレージ右半分手前は普段の足・メインバイク(私のカブと妻のリード110)。出し入れ容易にしました。
![]()
↑ガレージ右半分奥は、くつろぎ&カッパなどの身支度スペースに。
![]()
↑ガレージに段ボールで買って置いてある一本35円のホームセンターブランドの缶コーヒー。バイクの傍らで飲む激安の缶コーヒーは晩酌の酒より美味いと思うのは私だけか・・・。金もかからないしね💛
お高い豪華な大きなバイクを乗り回したり、大金をかけてむやみやたらに改造しまくるだけがバイクの楽しみではない。
それはバイクと20年以上付き合ってきて培った私の”バイク観””バイクの楽しみ方”です。
・・・まぁ、人によって価値観は違うので、各々のバイクの楽しみ方は否定しません。
なかなか均等に全てのバイクを稼働・楽しむのは難しいところがありますが・・・”盆栽”にならないようにしたいものです。
【バイクになじみのない方々の為に解説】
イジッてばかりで走る事が無い、キレイだが常にガレージや車庫に置きっぱなし状態の”観賞用”のような状態のバイクを”盆栽”とか”盆栽マシン”といいます(笑)。
・・・私の事です。
こんな41歳男性(既婚)もきっと珍しいでしょうね。
そんな私には17歳からずっと楽しんでいる、今では妻と唯一共通の趣味(最近はセカイノオワリの曲も夫婦で楽しんでいますが・・・)が・・・バイクです。
昨日、バイクギア(バイク用品の事、マシンの”ギヤ”とは違いますよ)を新調しました。
・ヘルメット(アライのフルフェイスヘルメット。51000円)
・ヘルメット(聞いたことも無いメーカーのジェットヘルメット。9800円)
・ネックウォーマー(メーカーは忘れましたが有名。3200円)
・ネット(これもメーカーは忘れましたが有名。2000円)
・・・う~ん・・・まだ仕事復帰していないのにどこにそんな懐の余裕があるんだか・・・(汗)
まぁ、これからはバイクは寒さとの戦いですし全て安全や実用性に欠かせないものなので、まぁ・・・いっか!(笑)
・・・全て一回買ってしまえば数年は買い替えの必要もないので。
今日はガレージのバイクの配置変えや掃除、簡単なバイクメンテをしてお金のかからないバイク遊びをしました。天気も良かったし掃除などにはもってこいでしたので。

↑ガレージ左半分は稼働率のやや少ないマシン置き場に。VTR・バリオス2・クロスカブ。

↑稼働率の少ないマシン達をガレージの奥の方に置き、手前側は作業スペースに。作業時はここにバイクを動かします。

↑その作業スペース。作業はバイク一台でちょうどいいくらい。

↑ガレージ右半分手前は普段の足・メインバイク(私のカブと妻のリード110)。出し入れ容易にしました。

↑ガレージ右半分奥は、くつろぎ&カッパなどの身支度スペースに。

↑ガレージに段ボールで買って置いてある一本35円のホームセンターブランドの缶コーヒー。バイクの傍らで飲む激安の缶コーヒーは晩酌の酒より美味いと思うのは私だけか・・・。金もかからないしね💛
お高い豪華な大きなバイクを乗り回したり、大金をかけてむやみやたらに改造しまくるだけがバイクの楽しみではない。
それはバイクと20年以上付き合ってきて培った私の”バイク観””バイクの楽しみ方”です。
・・・まぁ、人によって価値観は違うので、各々のバイクの楽しみ方は否定しません。
なかなか均等に全てのバイクを稼働・楽しむのは難しいところがありますが・・・”盆栽”にならないようにしたいものです。
【バイクになじみのない方々の為に解説】
イジッてばかりで走る事が無い、キレイだが常にガレージや車庫に置きっぱなし状態の”観賞用”のような状態のバイクを”盆栽”とか”盆栽マシン”といいます(笑)。